AI Ready時代に
0から始める
AI理解体制スピード構築プログラム2024
〜AI本格導入時代に向けて・短期間で顧客対応力(競争力)を向上!〜
●人の脳を代替え・強化する「AI」は、2012年以降、世界的に実用開発が加速しました。
日本でも「AI戦略 2019」が公表され、各省庁がAI化を推進する中で、2023年からChatGPTをはじめとする生成AIの本格活用が進んいます。
●道路、河川、ダム、トンネルを中心とした建設インフラの現場では、i-Constructionの流れもあって、大手ゼネコンを中心に現場へのIT(ICT)・AI・ロボットの導入が加速度的に進められています。AIが多くのインフラで標準装備となるのは時間の問題であり、これにともなって、業務においてもさまざまな変化が起こることが考えられます。
●これまで、建設インフラ分野において経験や技術、付加価値の高い提案・保守を行ってきた企業が、今後さらに顧客・メーカーから頼りにされるパートナーとなるためには、例えば以下のようなことを考える必要が推察されます。
-企画設計段階でAI等活用を想定して、競争に勝てるような提案ができるか?
-建設インフラの施工段階で、導入されるAIを理解した適切な対応ができるか?
-AIの導入による問題が起きたとき、現場の責任者が、AIメーカー、国・自治体の職員とAIについて話せるか?
上記のような状況に立ち向かっていくためには、設計、施工管理、保守・維持等におけるAIの理解が欠かせません。特に、保守・維持ではAI導入後に顧客をサポートするための基礎知識が欠かせないでしょう。
「AI理解体制スピード構築プログラム2024」は、AIの基礎から実装状況までを短時間で0から効果的に理解し、現場から管理職までの方が、AI Ready(※)体制の土台を作ることを目的とします。
※AI Ready:AIの長所・短所をよく理解し、AIの利用によって、高い創造性、生産性を発揮できること
プログラムの流れ
本プログラムは、キックオフ講座(講演+ディスカッション)・個人講座・勉強会(対面・オンライン)をすべて組み合わせた講座です。業務の隙間で学べるように、座学と、個人オンライン講座で修了する内容です。
・AI学習へのモチベーションを上げる「キックオフ講座」(全社:対面)
・個人がAIの理解を進める 「個人講座」 (個人:オンライン)
・みんなでAI理解を深める 「勉強会」 (選抜:対面)
※特に重要なのが、モチベーションを上げることで、社内全体のAIへの敷居を低くするキックオフ講演です。
会社の状態に合わせたヒアリングをもとに、カスタマイズします。
スタートからゴールまでのイメージ
個別内容
- キックオフ講座(講演+ディスカッション)は、ヒアリングを踏まえて制作します。
- キックオフ講演のアーカイブ映像は、講演を聞けなかった方のための補助サービスとして1ヶ月間視聴できます。
- オンライン講座は、こちら をご参照ください。勉強会前後に受講いただくと効果的です。
- リアル勉強会は、短期集中から長期まで条件に合わせて決めますのでご相談ください。
勉強会・AI事例テーマ例)
建設全般(道路・トンネル・河川・港湾など)、NEXCO、保全(故障予測、予兆保全、異常検知、寿命予測)、法的リスク(特に生成AI)、異業種 他
スケジュールイメージ
まずはご相談を!
期間(対面+オンライン)で0からのAI Ready体制を目指します。
フォーカスしたいポイントなどのご要望に合わせてカスタマイズすることも可能です。まずはご相談ください。
・講師が直接、ご相談をお受けします。
・勉強会への選抜メンバーは、AIの活用アイデアの起点を広げるため、各事業部からの参加をお勧めします。
・社内全体のモチベーションアップを行うことが最重要です。